fc2ブログ

Go to 日本橋

この4連休は一日だけ外出しました。
ダンナ・ピットが麻婆豆腐をご所望だったので、日本橋の四川飯店へ。

お店の入り口には消毒液が設置されていて、スタッフは全員マスク着用。
客席は通常の半分に減席。4人掛けのテーブルに2人向かい合わせで座りましたが、互い違いになるようにセッティングされていました。

さて、まずは久々の外食ビール!
生は美味しいですね。
2020 07 日本橋四川飯店①


ランチメニューの数も減。
この日は二人ともお得な“四川飯店名物セット”にしました。

まずはお店の代名詞“麻婆豆腐”
辛ウマ!
2020 07 日本橋四川飯店②


こちらも大人気の“担々麺”
胡麻が濃くて美味しい♪
2020 07 日本橋四川飯店④


後から台湾っぽい香りがする“うま辛茹でワンタン”
2020 07 日本橋四川飯店③

これにご飯とザーサイが付いて2,000円也。

プラス200円で杏仁豆腐も。
しっとりなめらかで美味しい~😆
2020 07 日本橋四川飯店⑤


この後、銀座へ移動して新しくなった日産ビル(三越の向こう側の白い筒状の建物)へ。今は「銀座プレイス」って言うんですね。
ここの4Fにあるソニーのショールームに寄ってaiboをさわってきました。
新しいaiboは目がかわいい。
2020 07 銀座4丁目


松屋銀座の外壁がミッフィーに!
今、ミッフィー展を開催中ですが、日時指定なのでついでに見ることはできませんでした。
ローソンチケットで発券できるようですよ。
8月10日までやってるそうです。
2020 07 銀座松屋 ミッフィー展


4丁目の交差点を見ても人が少ないですが、
さらに引いた場所から観てみるとホントに人出が少なかったです。
一応、歩行者天国になってたんですけどね。
2020 07 銀座中央通り


さらに八重洲の大丸東京まで歩いて、デパ地下で夕ご飯用のお弁当を買って
帰ってきました。

こっちがダンナ・ピットの。
2020 07 東京大丸 お弁当①

こっちがワンともの。
持って帰って来るときに傾いて少し片寄っちゃいました(笑)
2020 07 東京大丸 お弁当②

次の連休は山の日か…
何処にGo Toしようかな…

関連記事

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング


SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
片田舎動物病院
2020/07/29 (Wed) 07:15

No title

連休の反動が出てくるのは
約2週間後。

三月のようなことが
無ければいいのですが。

ワンとも
ワンとも
2020/07/29 (Wed) 14:23

Re: 片田舎動物病院 院長さん

3月もそうでしたが、感染者数より
重症者や死亡者の数が重要かと思います。
今は検査数も多いので陽性者は多くなるでしょうね。

マスコミが恐怖を煽る方向でやっているので
世論に悪影響はあると思います。

Kaka
2020/08/02 (Sun) 15:59

マーボー豆腐

マーボー豆腐はこっちで作る頻度の高い料理の一つです。基本的にこちらで食材も調味料も手に入りますから。和食材店のまずまずの豆腐を使うか、ドイツの島豆腐並に硬い豆腐を使うかは日によって違いますけどね。😅  ただ自宅では花椒を使うことがないので、そこがお店の麻婆豆腐と違う大きな点でしょうか。もちろん、プロとの違いは花椒だけじゃありませんけど。💦 以前、語学学校の中国人のクラスメイトが作ってくれた麻婆豆腐を食べましたが、ちゃんと花椒が入っていて独特の舌が痺れるような感じがあり美味しかったです。さすが本場の人は違う! 
四連休の銀座はこんな感じだったんですね。あんまり「日本はスゴい! 日本人はスゴい!」を連呼したくはありませんが、やっぱりコロナ対策は一般市民レベルで頑張っていると思います。政府側はアテになりませんが… こっちは外を歩いているとまるでコロナは過ぎ去ってしまったかのような印象がありますもん。
日本のメディアは「3蜜」状態の所を狙って撮影して報道している感があるんですが… 😓
お金は使える人は外食でもテイクアウトでも使ってあげないとですね。経済を回して(大げさ?)美味しい物が食べられたらwin-winですもんね。山の日の予定はまだ考え中ですか? うちは今年夏休みはもしかしたらないかもしれません… Danさんがコロナによる業務増でげっそりしてるかと思いきや、リバウンドしていました。私もDanさんもストレスで痩せるタイプではなく太るタイプみたいです。

ワンとも
ワンとも
2020/08/02 (Sun) 17:04

Re: Kakaさん

うちは木綿豆腐を湯通ししてちょっと固くしてから使うので、ドイツの島豆腐みたいな豆腐はちょうど良かったりして。でも、市販の素がないとちゃんと作れる自信はありません😅 最近は市販の素にも花椒を使った物が増えましたが、やっぱり有ると無いとでは風味が違いますね。
3月の特措法改正の時、自粛に強制性を盛り込めたらもっと成功していたでしょうね。収入補償もセットで提案したのに、行動制限の強制は人権侵害だの憲法違反だの言って反対した野党とマスコミに世論が同調して要請止まりになったのに。それを今さら強制できるように法改正しろって言うのは身勝手ですよね。未だに政府が10万円とマスクしか配ってないと思っている人は、また野党とマスコミに騙されるんだろうなぁ。PCR検査ビジネス利権とかね。それに巻き込まれるこっちはエライ迷惑ですよね。
マスコミの出す街の三密映像は、望遠レンズを使って密集して見えるように撮ってますよ。検証映像がネットにいっぱい載ってます😛
山の日の予定はまだ決まってません。ホントはサッカー観戦に行きたかったんですけど、東京から出られる雰囲気じゃないので。DAZN観戦でも試合数が多いのが救いです。選手は大変そうですけど。それ以外の楽しみはやっぱり食べる方に向かいそうです。

ちょっとお出かけ(グルメ)