fc2ブログ

ナインチェ博物館と中央美術館

ユトレヒトといえばミッフィーの生みの親ディック・ブルーナの出身地。
ユトレヒト観光の最初は、ミッフィーことナインチェをテーマにした
ナインチェ博物館へ。

ナインチェ博物館はユトレヒト中央駅から約1.5km。
駅の下にあるバスターミナルからバスに乗って行きました。
ナインチェ博物館近くまで行くルートは幾つかありますが、この時はD2というルートのバスを利用しました。
2019 ユトレヒト中央駅 バス乗り場

ちょうどこの時、駅とその周辺が開発中だったせいかGoogleMapのルート検索も対応できていなくて、ちょっとバス乗り場を探して時間をくってしまいました。今はちゃんと駅の下にあるバス乗り場が表示されています。

降車するバス停も私たちが降りた場所とは変わったみたいです。
私たちは川を渡った住宅街にあるOosterstraatというバス停で降りて少し歩きましたが、今は博物館と同じ通りにあるCentraal Museum(中央美術館)というバス停で降りて100mぐらい歩けばいいいようです。

こちらが『ナインチェ博物館』
2019 12 ナインチェ博物館③


チケットは道を挟んだお向かいの『中央美術館』で買います。
2019 12 ユトレヒト中央美術館①


行く前はディック・ブルーナの資料館のようなものかと思っていたんですが、
子供が遊ぶ施設だったようで、ちょっと大人だけだと場違い感がありました。
2019 12 ナインチェ博物館①


ディック・ブルーナの資料を展示しているのは、お向かいの中央美術館
最上階に彼のアトリエだった屋根裏部屋が再現されています。
2019 12 ユトレヒト中央美術館⑧

2019 12 ユトレヒト中央美術館⑤ 2019 12 ユトレヒト中央美術館⑦
2019 12 ユトレヒト中央美術館⑥ 2019 12 ユトレヒト中央美術館⑨
2019 12 ユトレヒト中央美術館⑩ 2019 12 ユトレヒト中央美術館⑪
2019 12 ユトレヒト中央美術館⑫ 2019 12 ユトレヒト中央美術館⑬


他のフロアには工業でデザインや現代アート、古典絵画などの展示が。
2019 12 ユトレヒト中央美術館② 2019 12 ユトレヒト中央美術館③
2019 12 ユトレヒト中央美術館⑮ 2019 12 ユトレヒト中央美術館⑭

見学料のレシートが見当たらないので当時の金額は分かりませんが、
ナインチェ博物館のホームページで案内されている料金は大人7.5ユーロ、
中央美術館は大人15ユーロ。
どちらも10分刻みの入場規制での利用となっています。
この時は2019年12月なので、武漢ウイルス以前からのシステムだと思います。

関連記事

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング


SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
片田舎動物病院
2021/06/25 (Fri) 09:02

No title

子どもが小さく、
自身も若いパパの時代は
ミッフィーグッズを持っていたことがありますが、
さすがにこのトシになると接点がありませんねぇ。

Kaka
2021/06/28 (Mon) 17:56

懐かしいです。

10年以上前に行きましたけど…  もうちょっと「博物館」っぽい展示だったような気がします。展示物も展示の仕方も変化しているんでしょうけど。Danさんはミッフィの家の中に入って顔だしていましたよ。😅
ドイツ語学校でオランダ人の女の子に「ミッフィ」と言っても通じませんでした。絵を見せると(当時はスマホがなかった…)、「あぁ、ナンチェね」と。
今の今まで「ナンチェ」だと思い込んでいました。「ナインチェ」が正しいんですね。オランダ語表記は「J」が沢山入っていますよね。読めない… 💦

ワンとも
ワンとも
2021/06/29 (Tue) 10:25

Re: 片田舎動物病院 院長さん

あれ?お返事したのに表示されてない😢
お返事が遅くなってすみません。

院長さんの持っていたミッフィーグッズ、
何なのか気になります。
一周回って今持ったらカワイイかもしれませんよ。
あざといオジ様を目指してください(笑)

ワンとも
ワンとも
2021/06/29 (Tue) 10:47

Re: Kakaさん

2017年にブルーナさんが亡くなってから施設の内容を変えたかもしれませんね。Kakaさん達が訪ねた時はまだご存命だったので、お向かいの中央美術館のアトリエの展示はまだなかったんじゃないでしょうか。私たちが行った時は、大人の観光客が遊具で何かをするような余地がないぐらい子供向けになってましたよ。
うちは逆にお土産であげたミッフィグッズを見て「ni、j…、これ何?なんて読むの?」って言われましたよ。読み方は「ナインチェ」が正しいようですが「イ」は聞き取りづらいかもしれませんね。読めないと誰かに聞くことも難しいですよね。スマホが発達して助かります、電波次第ですけど😅

夫婦ともかっぱ
2021/07/03 (Sat) 16:24

No title

ナインチェ博物館、子供の遊び場みたいで場違い感、ありますよね。中央美術館の展示が面白そうです。ブルーナの部屋は見られたけど、他は工事中だったりして入れない場所が多かった記憶があります。ユトレヒトの町中で、いろいろのミッフィーを見つけられましたか。

JRの横浜駅にミッフィーのカフェができたと聞いていますが、まだ行ったことはないです。店内にミッフィーのライトがぶら下がっているようです。ワンともさん、もしまだなら行ってみて~。ビールもあり。(今、飲めるかどうかわかりませんが・・・)

ワンとも
ワンとも
2021/07/04 (Sun) 19:40

Re: 夫婦ともかっぱさん

事前にもっとちゃんと調べて行けば現地に行って「あれ?」って思わずに済むんでしょうけど、どうも面倒くさいのが先立っちゃって、エヘヘ。結局、中央美術館の方に長くいましたしね。カッパさんが行かれた時に工事してたのって後ろ側の鉄筋で出来てる部分かなぁ?あと、残念ながらユトレヒトの街中のミッフィーはそれほど回れませんでした。
JR横浜駅のミッフィーのカフェを早速チェックしました。ドリンクメニューにサッポロビールを確認済み!横浜に行った際には寄りたいな~(アルコールOKが前提で!)。教えて頂いて有り難うございます。

2019 バルセロナ&ロッテルダム