福島県二本松市 蕎麦音(そばね)
2021 仙台・福島・栃木
お城と智恵子記念館を見て回ったら14時になっていました。
最初に行こうと思っていたお城に近いお店がこの日は貸し切りで入れず、
次のお店を探していたからというのもあります。
ちょっと二本松の中心部からは離れていますが、
美味しいお蕎麦が食べたくて行ったお店がここ『蕎麦音(そばね)』
JR安達駅の近くにあります。

店内は明るくてモダンな感じ。
2階には個室があるようです。
通された席は1階のそば打ちブースが見える席でした。

食べたのは二人とも“海老天せいろ(1,500円)”

つやつやで細いタイプのキレイな蕎麦。
半分が玄蕎麦の十割だそうです。

蕎麦は会津坂下の契約農家から仕入れて自家製粉しているそう。
お店の向かいに駐車場があって、その一角のプレハブ小屋で
製粉しているようでした。
美味しいお蕎麦が食べられたので、ちょっと足を延ばして良かったです。
最初に行こうと思っていたお城に近いお店がこの日は貸し切りで入れず、
次のお店を探していたからというのもあります。
ちょっと二本松の中心部からは離れていますが、
美味しいお蕎麦が食べたくて行ったお店がここ『蕎麦音(そばね)』
JR安達駅の近くにあります。

店内は明るくてモダンな感じ。
2階には個室があるようです。
通された席は1階のそば打ちブースが見える席でした。

食べたのは二人とも“海老天せいろ(1,500円)”

つやつやで細いタイプのキレイな蕎麦。
半分が玄蕎麦の十割だそうです。

蕎麦は会津坂下の契約農家から仕入れて自家製粉しているそう。
お店の向かいに駐車場があって、その一角のプレハブ小屋で
製粉しているようでした。
美味しいお蕎麦が食べられたので、ちょっと足を延ばして良かったです。
- 関連記事
-
- 安達ヶ原の鬼婆 (2022/02/24)
- 福島県二本松市 蕎麦音(そばね) (2022/02/09)
- 福島 二本松市智恵子記念館と生家 (2022/02/07)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
蕎麦
上京して初めて蕎麦屋に入り、初めて蕎麦湯も頂きました。なんか、不思議な感じでしたよ。😅
こちらのお蕎麦は見た目も綺麗で美味しそうです。ちなみにダンナ・ピットさんは蕎麦打ちに興味を示したりはしないんですか? 定年後とか、脱サラした男性が蕎麦屋を開店したりするパターン、多いですよね。Danさんは7、8年前に蕎麦打ち教室に一度だけ行きましたよ。横浜のマンションは台所が狭いので蕎麦を打つにはちょっとスペースがね… 😓
2022-02-14 18:45 Kaka URL 編集
Re: Kakaさん
蕎麦湯に慣れていないと「ゆで汁を飲むの?気持ち悪い」って思う人もいるみたいですね。私は大好きなので無いとガッカリします。
ダンナ・ピットは今のところ蕎麦打ちには興味なさそうですが、ハマったら毎週末蕎麦でしょうね。私の亡くなった父親が晩年そうだったので。地元にいる家族は「また蕎麦~」って感じだったらしいです。Danさんはスペースが許せばやりそうなんですね。やり始めたらしっかり道具も揃えそうですね。
2022-02-15 12:03 ワンとも URL 編集