fc2ブログ

ほうとうcafe 甲州路

忍野八海の次はお昼ご飯。
山梨に来たら“ほうとう”を食べなきゃねということで、
『ほうとうcafe甲州路』というお店へ。
これまでも山梨でほうとうを食べたことはありますが、チェーン店じゃないお店は初めてです。

忍野八海からは河口湖方面へ約4km弱。
車で6~7分ほど。
水車と赤い花柄ののれんが目印です。
2022 09 山梨 ほうとう『甲州路』③


入口は2階にあって、入って正面が厨房。
それを挟んで左右に客席があります。
うちが通されたのは入って右側のテーブル席でしたが、
左側のお座敷はもうすでに先客でいっぱいでした。
2022 09 山梨 ほうとう『甲州路』①


こちらが名物の“ほうとう”です。
新鮮野菜がたっぷり。この日は夕顔も入っていると聞きました。
野菜は最初に少しシャキシャキ感があって、食べているうちにだんだん柔らかくなってくる感じ。
生麺を使っているそうで、もちっと弾力のある歯ごたえ。
味噌も角のない優しい味でした。
しっかり煮込むので出てくるまでにちょっと時間が掛かります。
2022 09 山梨 ほうとう『甲州路』②

帰り際にお店の人から「お腹いっぱいになりましたか?」とお声がけ。
お腹いっぱいになりました!美味しかった♪

ホームぺージのメニューだと“ほうとう”の値段が1,100円になっていますが、2022年9月時点では1,300円でした。


関連記事

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング


SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
片田舎動物病院
2022/12/01 (Thu) 11:15

No title

野菜たっぷりで
おいしそうですね。

ワンとも
ワンとも
2022/12/01 (Thu) 16:40

Re: 片田舎動物病院 院長さん

美味しかったです。
お腹いっぱいになりました。

Kaka
2022/12/15 (Thu) 21:44

ほうとうが特に美味しい季節になりましたね。

ほうとうを食べたのは20年くらい前ですかね。どのお店に入ったかも覚えていませんが、カボチャをはじめ、緑黄色野菜がたくさん入っていたとういう記憶はあります。今日から急激に冷え込んでいますが、ほうとうを食べたら温まりそうです。🥘
郷土料理だとチェーン店展開しやすいんでしょうかね。宮崎にもチキン南蛮専門店のチェーン店があります。
画像で見てもお腹いっぱいになりそうです。🫃

ワンとも
ワンとも
2022/12/16 (Fri) 16:35

Re: Kakaさん

うちも以前ほうとうを食べたのは10年ぐらい前のような気がします。汁物にカボチャが入っているのは苦手なんですが、何故かほうとうは大丈夫なんですよね~。朝晩冷えるようになりましたからね、ほうとうを食べたら温まりそう。
このお店は単独店ですが、確かにほうとうのチェーン店は多いかもしれませんね。宮崎は鶏料理が有名ですもんね。福島は郷土料理のチェーン店はないかも…。わざわざ外で食べるような料理が無いからかもしれません。

2022 山梨