アパホテル&リゾート新潟駅前大通
宿泊先は『アパホテル&リゾート新潟駅前大通』
この画像の左が萬田橋で右がJR新潟駅になります。

ホテルの右隣の「けんしん」との間を入っていくとタワー駐車場があります。
ホテルの隣りには同じくAPAの分譲マンションも建っていて、
3基あるタワー駐車場の一つはマンションの住人用でした。
豪華で明るいロビー。
チェックインはほぼセルフチェックインで、慣れている人はすぐ済みますし、
不慣れな人にはちゃんとスタッフが付いて対応している感じです。

外国人の問い合わせにはタブレットの翻訳アプリを使っているようでした。
どこかでも見かけましたが、最近は翻訳アプリが増えてきた印象です。
ホテルの1階にはローソンがあって、
ロビーからもアクセスできるようになっていました。
エレベーターの利用は
部屋のカードキーをポートにタッチして利用する仕様でした。
今回うちが宿泊したツインルームです。
シングルベッド2台で目いっぱいの広さでした。

照明や空調のコントロールはベッドサイドに集中。
コンセントの口もいっぱいあってUSBポートやHDMIも。

ベッドの対面の壁掛けテレビにホテルの案内やwi-fiのパスワードなどが
表示され、紙の仕様書は極力排されている感じ。

冷蔵庫や寝巻、飲料やコップ類はデスク周りに納められていました。
ブライトしかないのはセットし忘れで、
普通は緑茶とコーヒーのスティックもあるようです。
スタッフに言ったら後で持ってきてくれました。


か、川村さん?

バスルームの広さはよくあるタイプと変わらない感じですが、
バスタブの高さが少し低くて跨ぎやすい気がしました。

このタイプの水栓は初めてで最初にちょっと戸惑いました。
左のレバーが温度調節、右のレバーがシャワーとカランの切り替え、
中央のダイヤルが流水のオンとオフ。
ダイヤルに数字が入っているので、最初はこれが温調かと思ったんですよね。

アメニティは全部揃っていました。
ランドリーバッグはクリーニングの依頼に使うのはもちろんですが、
脱いだ衣類を入れて持って帰ってもいいよと書いてありました。
レジ袋がタダで貰えなくなったから助かります。

シャンプー&リンス&ボディソープはサラヤ。
サラヤは初めてでしたが使い心地は良かったです。

部屋の窓からはビッグスワンが見えました。
また行きま~す!

ちゃまもぐっすり💤

- 関連記事
-
- 新潟市 いかの墨 (2023/04/26)
- アパホテル&リゾート新潟駅前大通 (2023/04/21)
- 白山公園 (2023/04/20)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング