2023 Jリーグ第11節 vsコンサドーレ札幌
じゃん!

5月3日のコンサドーレ札幌を観に札幌ドームまで行ってきました。

野球仕様のスタジアムですが、
日本ハムファイターズが新球場のエスコンフィールドに移転したので、
もうサッカーでしか使わないんでしょうかね。
もう札幌ドームも最寄り駅も装飾がコンサドーレ一色でした。

アウェイ鹿島側のゴール裏は去年の7月よりはちょっと少な目かな。
飛行機が取れなかったなどの影響もあったでしょうか?
うちが予約した1月後半でも結構埋まっていましたからね。

ハーフタイムにはポケモンのキャラも登場。
これは有名なキャラなんですか?

さて、この日のスタメンはこんな感じ。
ここ数試合は同じような顔ぶれですね。
珍しく安西がベンチにもいませんでした。お疲れですか?

安西の代わりに左サイドバックに入ったのは常本。
へぇ~って感じ。

コンサドーレはマンツーマンだからディフェンスがしつこいの~。
観ててイライラするの~。

しかも、オフェンスは超攻撃的だからずっと押されていて、
何本コーナーキックがあったか分からないぐらいでした。
後でデータを観たらコーナー14本、フリーキック20本ですって!
ポゼッションも札幌62%だから一方的にボコボコにされてる感じ。
枠内シュート「0」に助けられましたね。
そんな一方的な印象の試合の中、
前半21分に優磨が取った1点を守り切って勝ちました。
シュートする前に相手のディフェンスが二人続けて滑ってくれて、
よく滑る芝に感謝。

これは知念の惜しいループのシーン。
もう一本惜しいのあったけどね~。
次は入りますように。

結局、0-1で勝って3連勝。

札幌ドームでは負け化引き分けの試合しか観たことがなくて、
やっと勝ち試合が観られました。
勝つと早朝からの移動の疲れも吹き飛びますな。
ブログの更新をぼやぼやしていたら、日曜の試合にも勝って
4連勝になりました😆
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング

5月3日のコンサドーレ札幌を観に札幌ドームまで行ってきました。

野球仕様のスタジアムですが、
日本ハムファイターズが新球場のエスコンフィールドに移転したので、
もうサッカーでしか使わないんでしょうかね。
もう札幌ドームも最寄り駅も装飾がコンサドーレ一色でした。

アウェイ鹿島側のゴール裏は去年の7月よりはちょっと少な目かな。
飛行機が取れなかったなどの影響もあったでしょうか?
うちが予約した1月後半でも結構埋まっていましたからね。

ハーフタイムにはポケモンのキャラも登場。
これは有名なキャラなんですか?

さて、この日のスタメンはこんな感じ。
ここ数試合は同じような顔ぶれですね。
珍しく安西がベンチにもいませんでした。お疲れですか?

安西の代わりに左サイドバックに入ったのは常本。
へぇ~って感じ。

コンサドーレはマンツーマンだからディフェンスがしつこいの~。
観ててイライラするの~。

しかも、オフェンスは超攻撃的だからずっと押されていて、
何本コーナーキックがあったか分からないぐらいでした。
後でデータを観たらコーナー14本、フリーキック20本ですって!
ポゼッションも札幌62%だから一方的にボコボコにされてる感じ。
枠内シュート「0」に助けられましたね。
そんな一方的な印象の試合の中、
前半21分に優磨が取った1点を守り切って勝ちました。
シュートする前に相手のディフェンスが二人続けて滑ってくれて、
よく滑る芝に感謝。

これは知念の惜しいループのシーン。
もう一本惜しいのあったけどね~。
次は入りますように。

結局、0-1で勝って3連勝。

札幌ドームでは負け化引き分けの試合しか観たことがなくて、
やっと勝ち試合が観られました。
勝つと早朝からの移動の疲れも吹き飛びますな。
ブログの更新をぼやぼやしていたら、日曜の試合にも勝って
4連勝になりました😆
- 関連記事
-
- 2023 Jリーグ第13節 vs名古屋グランパス (2023/05/16)
- 2023 Jリーグ第11節 vsコンサドーレ札幌 (2023/05/09)
- 2023 Jリーグ第10節 vsガンバ大阪 (2023/05/01)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング