ガンダムベース東京
新潟旅行から帰ってきたすぐ後、甥っ子ちゃん達のアテンドで、
お台場にある『ガンダムベース東京』に行ってきました。
フジテレビのお向かいにあるダイバーシティの7階です。
ゆりかもめの台場駅が一番近いと思いますが、
りんかい線の東京テレポート駅も最寄り駅になります。
途中、レインボーブリッジを渡るしフジテレビも見えるし、
普段テレビでしか観たことのない風景にイッパイ写真を撮ってました。
ガンダムベースの入口です。

こちらは入り口を入った所にある“ユニコーンガンダム(光の結晶体)”
頭のV字に広がったアンテナが閉じて一本になるらしく、
その様子がユニコーンということみたいです。
この模型はゆっくり回転していました。

店舗の奥正面にある「水星の魔女」に登場するガンダム。
「水星の魔女」は今放送中なのかな、たぶん。
アムロとかシャアは出て来ないらしいです。

ガンダムベースは “ガンプラ(ガンダムのプラモデル)”を
いっぱい売っているお店です。
東京店限定というのが欲しかったようなんですが残念ながら売り切れ。
それでもなかなか手に入らない商品がいっぱいあって目移りしていました。

こちらは外にある“実物大ユニコーンガンダム立像”

ちょうど変身するタイミングだったので撮ってきました。
少し慌てて撮ったので最初の方の画像がちょっと揺れます。
※音が出ます。
昼は11時、13時、15時、17時の毎日開催で、
夜は「水星の魔女」にちなんだ特別なプログラムが観られるようです。
後ろはこんな感じです。

この後、秋葉原のヨドバシカメラにも行ってガンプラを物色していました。
ヨドバシにもガンダムベースの袋を持った人がちらほらいたので、好きな人ははしごするんですね。
更にこの後、東京駅の八重洲地下街のキャラクターストリートにも寄って、
グランスタでお土産も買って帰って行きました。
ティーンの体力、恐るべし!
わたしゃ燃え尽きました…。
次は横浜のガンダムを観に行くとて言っているそうです。
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング
お台場にある『ガンダムベース東京』に行ってきました。
フジテレビのお向かいにあるダイバーシティの7階です。
ゆりかもめの台場駅が一番近いと思いますが、
りんかい線の東京テレポート駅も最寄り駅になります。
途中、レインボーブリッジを渡るしフジテレビも見えるし、
普段テレビでしか観たことのない風景にイッパイ写真を撮ってました。
ガンダムベースの入口です。

こちらは入り口を入った所にある“ユニコーンガンダム(光の結晶体)”
頭のV字に広がったアンテナが閉じて一本になるらしく、
その様子がユニコーンということみたいです。
この模型はゆっくり回転していました。

店舗の奥正面にある「水星の魔女」に登場するガンダム。
「水星の魔女」は今放送中なのかな、たぶん。
アムロとかシャアは出て来ないらしいです。

ガンダムベースは “ガンプラ(ガンダムのプラモデル)”を
いっぱい売っているお店です。
東京店限定というのが欲しかったようなんですが残念ながら売り切れ。
それでもなかなか手に入らない商品がいっぱいあって目移りしていました。

こちらは外にある“実物大ユニコーンガンダム立像”

ちょうど変身するタイミングだったので撮ってきました。
少し慌てて撮ったので最初の方の画像がちょっと揺れます。
※音が出ます。
昼は11時、13時、15時、17時の毎日開催で、
夜は「水星の魔女」にちなんだ特別なプログラムが観られるようです。
後ろはこんな感じです。

この後、秋葉原のヨドバシカメラにも行ってガンプラを物色していました。
ヨドバシにもガンダムベースの袋を持った人がちらほらいたので、好きな人ははしごするんですね。
更にこの後、東京駅の八重洲地下街のキャラクターストリートにも寄って、
グランスタでお土産も買って帰って行きました。
ティーンの体力、恐るべし!
わたしゃ燃え尽きました…。
次は横浜のガンダムを観に行くとて言っているそうです。
- 関連記事
-
- ガンダムベース東京 (2023/06/02)
- 2023 鹿島神宮 (2023/01/05)
- 2022 人形町せともの市 (2022/08/02)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング