fc2ブログ

帰国 2009

ぐだぐだ続けてきた旅行記もやっと最後。


カタルーニャ広場から空港バスに乗ってバルセロナ空港へ。
着いてみたらエールフランスのカウンターは大行列だった
今までは出発の2時間前から便ごとの受付だったが、新しくなってからは出発時間、行き先など関係なくエールフランスの便全部をチェックインさせているらしく、ありとあらゆる行き先や出発時間の人が並んでいた。
どのぐらい並んでいたかというと、チェックインカウンター1ブロックを3/4周するぐらい。それが4本。
自動発券機もあったのだが、機械の傍に来るまで気が付かず、気付いた時にはその機械にも同じぐらい行列ができていたので諦めた。自動発券できていたら、荷物だけ預ける列はそれほどでもなかったのに…。

1時間半ぐいらいかかってようやく発券。
これだけ並んでいるのにスタッフの手際は悪いし、横の人としゃべりながらやっているし、閉じている窓口を開ける気配もなかった。こんなこと日本だったら大クレームものだ。

次に手荷物検査。これも手際が悪い。しかも乗客の身に付けている金属類がキンコンキンコン探知機に反応しまくって進みが悪い。ツアー客などは、添乗員さんが「金属類ははずしておいてくださーい。時計、ベルト、アクセサリーなどですよ」なんて細かく何度も言うからまだマシだが、現地のオバちゃんなどがヒドくて、時計を外してもネックレスを外し忘れ、次はイヤリング、次は携帯など何度も並び直す。もう「全部脱げ!」って言いたくなるぐらいまどろっこしい。

免税店で不足分のお土産を買う予定だったが、あまり選んでいる時間もなく駆け足でカゴに入れてレジへ。今度はこのレジのお姉ぇちゃんがトロいっ。やっと会計を済ませるともう搭乗時間になっていた。で、こんな時に限って搭乗口が一番奥だったりする…


バルセロナからシャルル・ドゴールには時間通り着いたが、乗り継ぎまで1時間ちょっとしかない。まさかと思ったが出国審査と手荷物検査でまた長蛇の列。ここもバルセロナ同様、テキトーでマイペースな職員たち。なんとかギリギリ乗れたが危なかった。でも荷物が乗り遅れた…
AF機内から(帰り)
ロシア上空。たまに下が見えると真っ白だったりする。『不毛地帯』だ。



席は後ろ側の2人席だから気楽だったが、機内食は余りものの魚しかなかった。メニュー表に「魚の甘酢餡かけ」と書いてあったが、甘酸っぱい味の付いた白身魚だった。餡、餡はどこ???
AF機内食(帰り)①


ペットボトルだけど、ワインは美味しい。
AF機内食(帰り)③


到着近くに出る軽食。食べながら「着いたらお寿司食べたい」と思う。
AF機内食(帰り)②


今回は帰りに色々あって(マイルの加算率もビックリするほど低かったし)、「エールフランス、どうなのよ?」って思ったが、夜便の使い勝手を考えると悩ましい。他の航空会社も夜便を運航してくれないかなぁ。




関連記事

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング


SHARE

コメント 12

There are no comments yet.
片田舎動物病院
2010/02/27 (Sat) 21:18

お疲れ様でした。

長い旅行記、お疲れ様でした。
楽しくすべて拝見しました。
ヨーロッパは新婚旅行以後行っていないので、とても懐かしかったです。

次のシリーズ楽しみに待ってます。

夫婦ともかっぱ
2010/02/28 (Sun) 01:15

スペインの旅を楽しませていただきました!
本当に、「この人たち事務能力ないの?」って言うほどイラつくことが多いですね。しかも仕事しないで話し込んじゃうんだな。
「全部脱げ」には大笑いです。でもそんなシーンは誰も見たくないという類のオバチャンだったんでしょうね。荷物の乗り遅れも最低。何も紛失しなければいいけど・・・。
我が家でも、エールフランスはどうよって思います。マイルも超ド級に使いにくいし、去年はいきなり20ヶ月で打ち切りにされるし、ろくなサービスも望めないのですが、会社がひけてから乗れる飛行機はこれだけですから、我慢しています。一度、寒いのでもう一枚毛布を貸してといったのですが、一枚あるからいいだろうと、きいてもらえませんでした。そのくせ、フランス男にはベタベタするフランス人CA!許せん!寒さで体が震え気分も悪くなり、頭にきたので、降りるときに毛布を引き裂いちゃいました。他のヨーロッパ系航空会社の夜便、私も強く希望します。

Nora
2010/02/28 (Sun) 08:52

手際・・・

びっくりするくらい手際が悪いですよね、外国のチェックインカウンターって。しかも、あ~だこ~だと言っている客が多いのも確か。発券済みの航空券を持って、何を出発直前にそんなに訴えることがあるのか? と思ってしまいます。良くも悪くも、カウンターではそういう客を普通にマイペースに処理していますし・・・  なので、最近は全て自動チェッックインしています。(実行するのはTamaですが) 
『不毛地帯』、動画でちょっと見てみたんですが、暗そうなので途中でみるのを止めちゃいました。(^_^;)
私も何度か、「ブーツ脱いで!」と言われた人間です。登場する際には出来るだけスニーカーを履くように心がけてはいるんですが、近場の短い旅行の場合は、荷物を減らすためにレストラン仕様のブーツだけということもありますから・・・ 待たせた皆さん、ごめんなさい。m(_ _)m

ワンとも
2010/02/28 (Sun) 09:55

to:片田舎動物病院 院長さん

こちらこそ、長々とお付き合いありがとうございました。
院長さんも、そろそろハワイですよね。
ワンとも達はハワイに行ったことがないので一度は行ってみたいです。

> 次のシリーズ楽しみに待ってます。
では、また今年の冬にお付き合いください(^^ゞ

Yo-
2010/02/28 (Sun) 11:43

エールフランスは手際が悪いですよね
Yo-もこれからパリ旅行のブログを書きますが・・・
いろいろありましたよぉ
でもエールフランスのタイムスケジュールが都合よくて、ついつい利用しています
マイルは行きはゼロでした
Deltaスカイマイルに加算をしてもらうつもりが、
Vクラス?は同じエコノミーでもマイル加算されないようです
格安航空券じゃなくて正規割引航空券だったのになぁ~

ラーダ・ドゥーナ
2010/02/28 (Sun) 17:09

日本人の手際の良い係員が対応しても長蛇の列にはイライラするのに、マイペースでやられたらかないませんね。それに、いちいち引っかかるぼけた人にも・・・。

もう「全部脱げ!」ってのには笑いましたよ。ほんと、そう思いますよね。

ワンとも
2010/02/28 (Sun) 19:31

to:夫婦ともかっぱさん

お付き合い、ありがとうございました。
海外では多少のトラブルでもドキドキです。手際が悪くて必要以上に時間がかかりますし、相手の事を考えて仕事をするような気遣いは持ち合わせていないようですからね。手荷物検査も並んでいる間に外すモノは外せると思うんですが、自分の番になって動き出す人も多いですよね。なんで、全財産かって思うほどアクセサリーを着けて飛行機に乗らなきゃいけないか分かりません。
おっしゃる通りエールフランスはあまりサービスも良くないですし、夜便がなければ使いたくないです。ビジネスはそうでもなかったので、CAがエコノミーをないがしろにしているのかもしれません。それにしても毛布を引き千切ったっていうのは激しい抵抗ですね。でもお気持ちはお察しします。NWのCAでしたけど、客としゃべってばかりいて全然仕事しない人もいました。しかも声が大きくてウルサイし、周りのCAも注意すればいいのにって思いましたよ。旧ワールドパークス系ってダメダメなんでしょうかね。他社に夜便の運行をしてもらうために、ご意見ご要望をだしてみようかなって時々思ったりします。

ワンとも
2010/02/28 (Sun) 20:01

to:Noraさん

ホント、びっくりするほど手際が悪いです。確かにあーだこーだ言っている客もいますね。思うに彼らの目を疑うほどの多荷物にも原因があるんじゃないでしょうか。絶対、それで揉めていると思われる状況も目にします。今回は、航空会社、客、時間帯、システムなど負の要素が強い状況にハマった感じでした。もう学習したので、これからは自動発券するようにしたいと思います。でもドつぼにハマる時って、この機械がトラブったりするんですよね…(~_~;)
『不毛地帯』は本でも読みました。確かに暗いです。それなりに面白いんですけど、今の感覚ではちょっとしっくりこないかもしれないので、視聴率もイマイチなのかもしれませんね。
ワンともは最近では脱ぎ履きの楽なスリッポンにしていますが、Noraさんの状況も分かります。こんな靴の中まで検査するような状況にしたヤツが憎い(-"-)

ワンとも
2010/02/28 (Sun) 20:42

to:Yo-さん

エールフランスってホント評判悪いですね(^_^;)
便数が多から利用者も多い分、被害者も多いということですね。
Yoーさんのパリ旅行、どんなトラブルがあったのか楽しみ(?)にしてます。
ワンとも達のチケットはQクラスでした。
AFのHPから買ったんですけど、航空会社のクラス分けは
素人には複雑すぎてサッパリ分かりませんね。
どこもかしこも、どんどんセコくなっていくマイレージにはガッカリですよ。
乗客獲得のために最初に気前のいい設定にするからダメなんですよねぇ(~_~)

ワンとも
2010/03/01 (Mon) 00:44

to:ラーダ・ドゥーナさん

日本ではイライラするのは、日本人なら手際よくできて当たり前という大前提があるからでしょうね。もちろん海外でもイライラするんですが、どこか「仕方ない」という諦観もあります。こんなんでよく世の中が回っているなぁと変な関心もしますね。

> もう「全部脱げ!」ってのには笑いましたよ。ほんと、そう思いますよね。
イライラしてくると一番手っ取り早い方法を強制したくなりますね。でも、彼らは周りも同じようだから、特に気にしないんでしょうね(~_~;)

naonao
2010/03/02 (Tue) 08:29

こんにちは!

ちょくちょく旅行記読ませて貰いましたw

ヨーロッパ系航空会社のマイル加算率て
少ないですよね。

去年イタリア行った時は、
オーストリア航空で、Vクラスでした。
国際線、国内線マイルは付いたけど、
あまりの少なさにビックリしましたよ><

7月に初おフランス&2度目のイタリアへ行ってきますw

パリ⇔フィレンツェ区間は、
エールフランスを利用します。
去年でしたけ??どっかで、墜落事件ありましたよね?
なので、墜落しないことだけ祈りたいです。笑

ワンとも
2010/03/03 (Wed) 10:22

to:naonaoさん

いつもご訪問、ありがとうございます。

オーストリア航空は、ここ最近急に人気がでてきたのでちょっと気になっていたんですが、ご多分にもれずマイル加算率は低いんですね。やっぱりKLMが一番いいのかな。夜便を使う事を考えると、やっぱりエールフランスになってしまいますが…。また燃油費もあがっているようなので、その分を少しは加算率に反映して欲しいですよ。なんだかナショナル・フラッグって、どこの国も殿様商売ですよねぇ。

フランスとイタリアですか。どっちも見所が多くて一度では回りきれませんね。ワンとももまた行ってみたいと思っています。

エールフランスの墜落事故はすっかり忘れていましたが、ありましたね。人的事故ではなかったようですが、気になっちゃいますよね。でも、大丈夫だと思いますよ。

2009 バルセロナ&ローマ