東北の旅⑮
帰宅です。
帰りは海沿いの国道6号線を南下しました。
途中、いくつか道の駅に立ち寄りました。
まず『道の駅 そうま』
けっこう大きな施設でした。

ここでは特産の青のりを使った“青のりソフト”を食べました。
ダンナ・ピットには生臭く感じたようですが、そんなことないと思うけど。

他にも“ぎばさ塩”を使った“塩ソフト”もありましたよ。
“ぎばさ”とは何ぞや?
ミネラルをたくさん含んだアカモクという海藻だそう。
ソフトクリーム以外では“青のりコロッケ”や“ほっきコロッケ”などもあるようです。
次は『道の駅 みなみそうま』

ここでは凍み餅を使った“凍天(しみてん)”
アメリカンドックのコロモに包まれた凍み餅が
食べるとトロトロになって出てきました。

凍み餅って福島だけの食べ物のようなんですが、
ワンともの実家の方では聞いたことないんですよねぇ。
ワンともが知らないだけかもしれませんが…。
最後は『道の駅 ならは』
Jヴィレッジが近く温泉施設もあるので、
『Jヴィレッジ湯遊ならは』という愛称もあるそうです。

閉店間近だったせいかお店も終了モード。
ここでも桜フレーバーのジェラートを食べました。
この日一日で何回アイスクリームを食べたでしょう。

夜10時ごろ、通りかかったイタリアンのお店で夕食にしました。
ダンナ・ピットは「ビール飲みたい…」ということでノンアルコールビールを。
やっぱり普通のビールのほうが美味しいですが、
疲れをシュワ~っと癒すにはまずまずのようです。
ワンともは白ワインを…おほほほ


愛犬ちゃまをダンナ・ピットの実家に預けているので
この日は実家に泊まりました。
夜遅く着いたので静かにしたかったのですが、ちゃまは大騒ぎ。
なんとかなだめて就寝しました。
翌日は買い損ねていた今年のユニフォームを買いにアントラーズのクラブハウスのショップへ。
翌日、大阪で試合があったのでクラブハウスはひっそりとしていました。

周辺で回っている風力発電の風車に“Antlers”のロゴが入っているのをこの日に初めて知りました。
風車はこの辺にたくさん回っています。

いったん家に戻ってからちゃまを連れて海へ。
この往復もワンともが運転しました。
何故か静かなちゃま…。
車から降りると
恐怖から解放されたように走り回るちゃま…。
正直って残酷…


- 関連記事
-
- 東北の旅⑮ (2010/06/09)
- 東北の旅⑭ (2010/06/08)
- 東北の旅⑭ (2010/06/06)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング