fc2ブログ

東北の旅⑮

旅行も終わり。
帰宅です。
帰りは海沿いの国道6号線を南下しました。


途中、いくつか道の駅に立ち寄りました。

まず『道の駅 そうま』
けっこう大きな施設でした。

道の駅 そうま①


ここでは特産の青のりを使った“青のりソフト”を食べました。
ダンナ・ピットには生臭く感じたようですが、そんなことないと思うけど。

道の駅 そうま③

他にも“ぎばさ塩”を使った“塩ソフト”もありましたよ。
“ぎばさ”とは何ぞや?
ミネラルをたくさん含んだアカモクという海藻だそう。

ソフトクリーム以外では“青のりコロッケ”や“ほっきコロッケ”などもあるようです。



次は『道の駅 みなみそうま』

道の駅 みなみそうま①


ここでは凍み餅を使った“凍天(しみてん)”
アメリカンドックのコロモに包まれた凍み餅が
食べるとトロトロになって出てきました。

道の駅 みなみそうま②

凍み餅って福島だけの食べ物のようなんですが、
ワンともの実家の方では聞いたことないんですよねぇ。
ワンともが知らないだけかもしれませんが…。



最後は『道の駅 ならは』
Jヴィレッジが近く温泉施設もあるので、
『Jヴィレッジ湯遊ならは』という愛称もあるそうです。

道の駅 ならは①


閉店間近だったせいかお店も終了モード。
ここでも桜フレーバーのジェラートを食べました。
この日一日で何回アイスクリームを食べたでしょう。

道の駅 ならは②



夜10時ごろ、通りかかったイタリアンのお店で夕食にしました。
ダンナ・ピットは「ビール飲みたい…」ということでノンアルコールビールを。
やっぱり普通のビールのほうが美味しいですが、
疲れをシュワ~っと癒すにはまずまずのようです。
ワンともは白ワインを…おほほほ

ノンアルコールビール




愛犬ちゃまをダンナ・ピットの実家に預けているので
この日は実家に泊まりました。
夜遅く着いたので静かにしたかったのですが、ちゃまは大騒ぎ。
なんとかなだめて就寝しました。


翌日は買い損ねていた今年のユニフォームを買いにアントラーズのクラブハウスのショップへ。
翌日、大阪で試合があったのでクラブハウスはひっそりとしていました。

アントラーズクラブハウス



周辺で回っている風力発電の風車に“Antlers”のロゴが入っているのをこの日に初めて知りました。
風車はこの辺にたくさん回っています。

風車



いったん家に戻ってからちゃまを連れて海へ。
この往復もワンともが運転しました。
何故か静かなちゃま…。

車から降りると
恐怖から解放されたように走り回るちゃま…。
正直って残酷…

ちゃま



関連記事

ポチッ-☆とよろしくお願いします♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング


SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
片田舎動物病院
2010/06/10 (Thu) 08:43

いいな

胃が丈夫なワンともさんが羨ましい。

ワンとも
2010/06/10 (Thu) 13:42

to:片田舎動物病院 院長さん

いえいえ。
よく機能性胃腸障害になるしポリープもあるし、胃は弱いですよ。
さすがにアイス食べすぎだと思いましたけど、なんとか大丈夫でした。

Yo-
2010/06/10 (Thu) 22:50

楽しく東北の旅を読ませていただきました。
今日は郡山のホテルにパソコンを持ち込んで
一人の時間を過ごしていたので
ゆっくりブログも読めてよかったです。
あの風車にアントラーズのロゴが・・・
はじめて知りました。
今度いったら自分の目で確認してこようっと!!
よく気づきましたねぇ~すばらしい!

Nora
2010/06/10 (Thu) 23:05

ワンちゃんが大人しかったのは・・・ 

適度な緊張感があったからでしょうかね? (^_^)

道の駅って段々と進化して、更に便利になってきているようですね。役割はSAと同じようなものなんでしょうが、取り敢えず通行料を払う必要はありませんもんね、道の駅に行くのには。(^_^;)
ラベンダー、紫芋、ワサビ、抹茶入りのソフトクリームは食べたことがありますが、その他の変わりソフトクリームを食べたことはありませんね~。青のりと桜風味か~  それにしても、なんでソフトクリームって外国では作らないんでしょうね? 美味しいのに・・・

一度、間違えてノンアルコールビールを買ったことがあり、それを言わずにTamaに出したんですが、気付きませんでした。途中で「実はそれ~」と言ったら、「なんか違うと思ってたよ」 ・・・って、ホントかっ? (^_^;)

ワンとも
2010/06/11 (Fri) 09:56

to:Yo-さん

郡山にいたんですか。
学生の頃はときどき遊びに行ってましたけど、最近は知らないんですよね。
たまにテレビで見る駅前は一見あまり変ってなさそうですけど。
この間「ケンミンショー」で久々に見ました。
風車のロゴはワンともも知らなくて、
ダンナ・ピットに教えてもらったんですよ。
風車を付けたところも、なかなか付き合いいいですね。
スポンサーさんの一つかもしれないけど。

ワンとも
2010/06/11 (Fri) 10:12

to:Noraさん

適度な緊張…かな? 動物と子供は正直ですよね(^_^;)
実際に運転しているワンとももまだドキドキです。

道の駅もSAもなんだか人気出ましたね。
それだけのガイドブックも出ているぐらいですから。
良い街おこしにもなっているようですし、利用する方も楽しいですよね。
最近は泊まれるSAもあるんですよ。
ワンとももワサビ以外のソフトクリームは食べました。
ソフトクリームじゃないですけど、寒河江(山形)の道の駅のアイスは果肉ゴロゴロですごく美味しいです。いまのところあれが一番かな。

ワンとも達も海外で間違えてノンアルコールビールを注文したことがありますが、「何か違う」までは気付くんですけどノンアルコールだとは分からなかったですね。ビールに限らず「なんか違うと思ってたよ」はダンナ・ピットも言います。ワンともは「ウソつけ」って思いますよ(^_^;)

2010 宮城・岩手・青森