fc2ブログ

神楽坂でランチ&お茶

ちょっとお出かけ(グルメ)
11 /03 2010
先日の葬儀の後に、大阪に住む妹がウチで一泊して行ったので
ついでに神楽坂あたりを一緒に散策してみました。


妹は建築関係の仕事をしているので
神楽坂にあるお店などを興味深く見ていたよう。


この日にランチを食べたのが『ル・ブルターニュ』
ソバ粉のクレープ“ガレット”のお店です。

ル・ブルターニュ②



ワンともの食べたトマトと卵のガレット。

ル・ブルターニュ④



ランチにはサラダと飲み物が付きます。

ル・ブルターニュ③



飲み物はブルターニュ名産のシードル。
甘口と辛口が選べますがこの日は甘口を。

ル・ブルターニュ①



路地を一通り歩いた後はマンヂウ・カフェ『MUGIMARU』で一休み。
『三丁目の夕日』ごろの年代の民家を利用したお店で
2階は座敷になっています。

MUGIMARU①



ワンともはヨモギ地につぶあんのマンヂウと、
マンヂウに合わせてブレンドしたコーヒーを。
妹は確かサツマイモ餡だったかな…のマンヂウと煎茶を頂きました。

MUGIMARU③



このお店には猫がいて、この時はワンとも達の傍のカゴで
気持ちよさそうに寝ていました。

MUGIMARU②




関連記事


ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




コメント

非公開コメント

ソバ粉

ソバ粉のクレープ、耳にしたことはありますが、私自身は未体験です。興味はありますが、個人的にはマンヂウの方が気になります。(^_^) ワンともさんが紹介されている、東京の色んなお店情報、帰国後の”東京散歩”の参考にさせて頂こうと企んでいます。昨夜旅先から帰宅して、今日居酒屋に関する本を読み始めたところです。アハハハ・・・


話は変わりますが・・・
お父様のこと、お悔やみ申し上げます。ブログにあまり登場しなかったと記憶しているので、本当に急逝されたんですね。どうか、お気落としのありませんように。

to:Kakaさん

ソバ粉とはいえクレープなのでデザートのイメージが強かったのですがこれは立派に食事です。フランスでもブルターニュではソバ粉を使った料理があるようで、なんだか親近感がわきますね。ここのお店のソバの花の蜂蜜を使ったデザートクレープもおススメですよ。マンヂウはアンマンに近い感じで蒸したてなのが美味しいです。またお店の雰囲気も変わってて面白いので、東京散歩の際はぜひ。神楽坂は居酒屋というかちょっとしたお店も良いんですよねぇ。まだ行ったことないんですけど…。

お悔やみ、有難うございます。
でも、まだ実感がないんですよねぇ。変な感じです。

神楽坂はおいしい店がたくさんあるのですが、なんとなく今は遠くなってしまって行っていません。ル・ブルターニュもお店の前まで行ったけど、結局他の店へ行ってしまいました。MUGIMARUは初めて聞きます。変わったお店で面白そう。今ではお店もいろいろ入れ替わっているのでしょうね・・・。

遅くなりましたが、ご父上様のご不幸、お悔やみ申し上げます。しばらくは無理とは思いますが、気を落とさずに。元気出してくださいね。

to:夫婦ともかっぱさん

一見個人の家のような佇まいのお店があったりして、神楽坂は特に路地が楽しいですよね。ル・ブルターニュは今度行ってみてください。MUGIMARUも路地にあるので見付けづらいかもしれませんが、外観はかなり異彩を放っていますよ~。変わったといえば、飯田橋から続く坂道の所は何か大きな建物が建つようですよ。

お悔やみ、ありがとうございます。
なんだか実感が湧かないんですよね。まだ法事などやることが残っているからでしょうか。すごく変な感じです。

ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。