一週間遅れのホワイトデー
ちょっとお出かけ(グルメ)
東京でも相変わらず余震がありますが、
少し落ち着いてきた(慣れてきた?)ので、
昨日、ホワイトデーの買い物に銀座に行ってきました。
先週の土曜日にホワイトデーの買い物に行く予定だったのですが、
地震があったのですっかり失念していました。
電車は概ね動いていましたが、いつもの休日よりは確実に空いていました。
銀座はこの週末、歩行者天国は中止しています。
車も人もいつもの週末に比べると目に見えて少なかったです。
お店もお休みしているか、節電でちょっと暗かったり
早めに閉店する予定の所が多かったです。
銀座に出たついでにランチを食べました。
選んだのは『El Chateo』というスペイン料理のお店。
被災地の事を思うとちょっと心苦しい事ではありましたが…。
一ケ月ぶりのパエリアです。
注文は2人前からだったのですが、量はあちらの一人前ですね。
味は美味しかったです。

『イカ墨のパエリア』

『フィデウア』
ショート・パスタじゃなくてマカロニでした。
アイオリ・ソースがあればもっと美味しいでしょう。
ランチの後、デパ地下へ。
当然ですが、もうホワイトデー向けの商品は無くなっていましたので、
適当なチョコレート菓子を買いました。
今日、茨城の義父母の所に行く予定だったので、そちらへのお土産も。
夜、福島の妹の所に電話してみましたが、相変わらず水が復旧していないとか。
妹の家は高台にあるので、水をくみ上げるポンプが動かないとダメのようです。
いつもの民間給水所か閉まり、代わりに自衛隊が給水を始めたようで、
「自衛隊の姿を見ると安心する」と言っていました。
その自衛隊に関する記事。
『自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑』
『北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿』
『管首相「朝から放水できたはず」=現地の連携不足に不満』
国民はバカ首相と亡国政権に困惑。
もはや人災なのでは…?
少し落ち着いてきた(慣れてきた?)ので、
昨日、ホワイトデーの買い物に銀座に行ってきました。
先週の土曜日にホワイトデーの買い物に行く予定だったのですが、
地震があったのですっかり失念していました。
電車は概ね動いていましたが、いつもの休日よりは確実に空いていました。
銀座はこの週末、歩行者天国は中止しています。
車も人もいつもの週末に比べると目に見えて少なかったです。
お店もお休みしているか、節電でちょっと暗かったり
早めに閉店する予定の所が多かったです。
銀座に出たついでにランチを食べました。
選んだのは『El Chateo』というスペイン料理のお店。
被災地の事を思うとちょっと心苦しい事ではありましたが…。
一ケ月ぶりのパエリアです。
注文は2人前からだったのですが、量はあちらの一人前ですね。
味は美味しかったです。

『イカ墨のパエリア』

『フィデウア』
ショート・パスタじゃなくてマカロニでした。
アイオリ・ソースがあればもっと美味しいでしょう。
ランチの後、デパ地下へ。
当然ですが、もうホワイトデー向けの商品は無くなっていましたので、
適当なチョコレート菓子を買いました。
今日、茨城の義父母の所に行く予定だったので、そちらへのお土産も。
夜、福島の妹の所に電話してみましたが、相変わらず水が復旧していないとか。
妹の家は高台にあるので、水をくみ上げるポンプが動かないとダメのようです。
いつもの民間給水所か閉まり、代わりに自衛隊が給水を始めたようで、
「自衛隊の姿を見ると安心する」と言っていました。
その自衛隊に関する記事。
『自衛隊、首相の「過度の期待」に困惑』
『北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿』
『管首相「朝から放水できたはず」=現地の連携不足に不満』
国民はバカ首相と亡国政権に困惑。
もはや人災なのでは…?
- 関連記事
-
- 2011年師走~築地へ (2011/12/30)
- 一週間遅れのホワイトデー (2011/03/20)
- 師走~築地へ (2010/12/31)
ポチッ-☆とよろしくお願いします♪


人気ブログランキング
コメント
不平不満をぶつけても始まりませんが・・・
募金以外に直近で私に出来ることといえば献血ぐらいだと思っていたのですが、地震の影響でDanさんの業務量が増え、帰国が一ヶ月程延期になってしまったので、献血もお預けになってしまいました。献血希望者が多数いて、今は血が足りているようなので、私が帰国する頃、また血が足りなくなっている頃ではないかとも思っていますけどね。
いいですね、パエリア。自粛も大事ですが、そればっかりじゃ、支援する側も精神的に長続きしませんから、気分転換も必要です。自粛ばかりしていると、日本経済の停滞に拍車がかかってしまうことにもなりかねませんし。
2011-03-21 07:44 Kaka URL 編集
to:Kakaさん
ウチなんて計画停電のエリアにも入っていないので、より心苦しいです。そのつもりで準備はしていたんですけどね。政府のせいで物資が滞っているのに、その批判を逸らすために東京がスケープゴートにされちゃって…。東京でもホントに物が無いし物価が上がっていますし、我慢している人がほとんどです。たまの気分転換もちょっと複雑です(^_^;)
もう大方の荷物を送ってしまったでしょうから、一ヶ月延長はちょっと不便ですね。Kakaさん達が帰国する頃にはある程度落ち着いているといいんですけど。
2011-03-21 11:05 ワンとも URL 編集