fc2ブログ

がんばれ!東北の蔵元!!

世間話し
04 /06 2011
YouTubeに岩手の蔵元「南部美人」のコメントがアップされ
テレビなどでも紹介されました。

「花見やイベントの自粛は経済的二次被害、
東北のお酒を飲んで応援してください」という内容です。

東北は酒どころ、美味しいお酒がいっぱいありますが、
今回の地震では多くの蔵元が被災しました。
津波ですっかり流されてしまった蔵元もあったようです。



ワンともがいつも買っている近所の酒屋さんも
この地震で50本ぐらいの瓶が割れてしまったとか。

いつも買っているのは秋田のお酒なのですが、
今回は「南部美人」を買ってみました。
南部美人①
『南部美人 純米酒 生酒』



精米歩合60%の美山錦という酒米を使った純米酒で、
生酒とは火入れ(過熱殺菌)していないお酒です。
南部美人②



最近は復興支援のために東北のお酒を買っていくお客さんが多いとか。

このお店では他に宮城県石巻市の「日高見」
宮城県塩釜市の「浦霞」なども扱っていますが、
どちらの蔵元も地震と津波で被害があったようです。

「日高見」も「浦霞」も美味しいお酒なんですよ。



ワンともの地元の福島も蔵元の多い所です。
今、原発の問題で避難や自主避難となっている双葉郡や
近隣の南相馬市やいわき市にもたくさんの蔵元があります。
その南にある茨城にも多いです。

日本酒は大事な日本の文化ですから一軒でも多く再建して欲しいですが
原発の土壌汚染で材料となるお米と水への風評被害が懸念されます。

それに海外に活路を見出している蔵元も多いので、
風評被害が国外にまで及ぶ心配もあります。

心配はしても個人で出来ることといったら
これまで通り楽しんで飲む事だけかもしれませんね。

よ~し、ほどほどに飲むぞ~!!

醸造技術が高まった現代の日本酒は史上最高に美味しいのだ!






関連記事


ポチッ-☆とよろしくお願いします♪

人気ブログランキング




コメント

非公開コメント

飲んで、食べて救援!

被災地の風評被害を払拭するためのキャンペーンがあちこちであるようですね。社員食堂に被災地の野菜を使う会社もあるという記事もありました。飲んで、食べて人助けが出来るんなら、助ける方も助けられる人も嬉しいですよね。(^_^) 帰国したら、私も当地の日本酒を買ってみます。
心配なのは・・・ また強い地震があったようですね。こちらのYahooトップ頁で知りました。更なる大きな被害が無いといいんですが。

to:Kakaさん

地元に実家が農家の友人がいるんですが、原発の問題が出た頃から風評被害を心配していました。支援キャンペーンはホントに助かると思います。それでも放射性物質が検出されたら集荷停止になってしまいますから、ホントに一刻も早く何とかして欲しいです。帰国されたらぜひ東北の日本酒をお試しください。適量は百薬の長ですしね(^^)
昨夜の地震は東京も長く揺れました。地殻変動が多きすぎて数年は強い地震に警戒した方がいいそうです。早く終息して欲しいですけど…。

月の輪酒造

私も昨日見ました
不謹慎といわれてもあえて書きます
月の輪酒造の女将さん『南部美人』ですね^^
私も日曜には何か買うつもりです
花見ですぅ~

to:ジェニュインさん

月の輪酒造さんもメッセージを出していたんですね。
確かに南部美人のうえに女性で杜氏ってスゴイ。
日曜は晴れていいお花見日和になりそうです。
美味しい東北のお酒と食べ物で春を満喫しましょう(^^)

こんばんは。
はじめまして。
我家は片田舎の酒屋さんなのです。
地域の地酒を取り扱っています。
何か出来る事をと思って東北のお酒を置こうかと
話していた所です。
南部美人美味しいと聞いていました。
月の輪酒造さんなのですね。
入手できたらいいのですが。
また美味しいお酒教えて下さい。

to:サリーママさん

こんばんは。はじめまして。
サリーママさんのお店では地震の被害は大丈夫でしたか?
東北のお酒を置いていただいてみなさんに飲んで頂けると嬉しいです。
この震災で日本酒の酒蔵が減ってしまうのはホントに悲しいですから。
南部美人と月の輪酒造は別の醸造元で、比較的被害が少なかったようですから
HPから連絡先が分かるかと思います。
宮城や福島も内陸から西側の蔵元は大丈夫な所が多いかもしれません。

今回は目に留めて頂いてコメントを下さって、本当にありがとうございます。
どうぞヨロシクお願いしますm(__)m

ワンとも

計画好きトラベラー
「ワンとも」です。
旅の相方は「ダンナ・ピット」。
我が家の旅にまつわるアレコレを、乏しい文章力をフル回転して書いています。
応援よろしくおねがいします。